· 

【1日目】Adam’s apple(のど仏) ※直訳「アダムのりんご」

Adam’s Apple"(直訳:アダムのりんご)は直訳通りの意味ではなく、「喉ぼとけ」という意味があるんです。

 

その理由は聖書にまでさかのぼります。

 

言わずと知れたアダムとイヴは神が作った最初の人間です。

 

イヴに言われるがままにアダムは禁断の果実であるりんごを食べてしまいます。

 

それを見た神様は激怒。

 

驚いたアダムはりんごを喉に詰まらせてしまいました。

 

その詰まったりんごでふくらみができ、「喉仏」ができたという伝説から"Adam’s Apple"(アダムのりんご)が「喉仏」という意味になったというお話です!

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    るっちょ (水曜日, 01 10月 2025 13:44)

    それって創世記にありますか?
    禁断の実を食べた、はありますが喉仏記述って記憶にないんです